美味しく食べるための調理方法

丸亀風骨抜き手羽先
骨抜きでそのまま食べやすい。骨付鳥風に味付けした手羽先。
調理方法
※下準備 (前日から) - お約束ごと
真空パックのまま、約12時間 手羽先を冷蔵庫で解凍します。
焼成 電子レンジでかんたん調理
- 真空パックにハサミで切れ目を入れます。
- 電子レンジで温める。
- 500W: 約4分
- 900W: 約2分30秒
- 手羽先をお皿に移して出来上がり。
フライパンでかんたん調理
- 解凍後、手羽先をフライパンに並べ、中火で蓋をした状態で皮をパリッと焼きます。(3〜4分)
- 裏返して弱火で蓋をし、中まで焼き上げます。(3〜4分)
- 手羽先をお皿に移して出来上がり。
チキン スティック唐揚げ
揚げ時間短縮でサクジュー食感。スパイスで味変も楽しめるスティック唐揚げです。
お召し上がり方
- 冷蔵庫で解凍後、170℃の油で90〜120秒揚げてください。
- 揚げ上りに添付のオリジナルスパイスを、お好みでかけてお召し上がりください。
ケチャップやマヨネーズなども合います。

骨付鳥 (若鶏 / 親鶏 / 種鶏)
※調理方法は共通です。
調理方法
※下準備 (前日から) - お約束ごと
真空パックのまま、約12時間 骨付鳥を冷蔵庫で解凍します。
焼成 電子レンジでかんたん調理
- 真空パックにハサミで切れ目を入れます。
- 電子レンジで温める。
- 若鶏: 500W: 約4分, 900W: 約2分30秒
- 親鶏/種鶏: 500W: 約6分, 900W: 約3分20秒
- 包装の中の骨付鳥をお皿に移して出来上がり。
オーブンでかんたん調理 (特別な一手間)
- 解凍した骨付鳥をオーブントレーの上にクッキングシートを置き、付属の鶏油を敷いて皮面を下にして置きます。
- オーブン 200℃で焼きます。
- 若鶏: 23〜25分
- 親鶏/種鶏: 15〜17分
- 裏返してオーブン 200℃で5分程焼きます。
- お皿に移して出来上がり。
スモークチキン
低温で脂を落とし燻製した親鶏を、程よい厚さにカットしました。旨味があり噛み応えも楽しめます。
お召し上がり方
- 解凍後、そのままお召し上がりいただけます。
- サラダやスパゲッティの具材としてもご利用いただけます。
- フライパンで皮がパリッとなるまで炒めて、ビールのおつまみに最高です。
ローストチキンレッグ
自家製タレで焼き重ねた逸品。従業員販売から広がった人気のローストチキンです。
お召し上がり方
- 鍋に水と凍ったままのローストチキンを入れて加熱します。
- 沸騰したら火を止め、フタをしてそのまま余熱で約5分温めてください。
トルネードソーセージ
親鶏の旨味たっぷりのソーセージ。焼いてカットも、ひねり焼きも楽しめる一品です。
お召し上がり方
キャンプやパーティーでの話題作りにピッタリな400g迫力のBIGトルネードソーセージ。
- バーベキューコンロや鉄板焼きで焼いてお召し上がりください。
- 切らないで焼いてください。
和風からあげ
味付けしてあるので揚げるだけ。少し甘めの味付けがお子様からも大人気。おかずになる唐揚げです。
お召し上がり方
- 冷蔵庫で解凍後、170℃の油で4分〜5分揚げてください。
鶏だんご
国産親鶏使用の生鶏だんご。旨味が鍋に広がるよう、生冷凍でお届けします。
アレンジ / お召し上がり方 (万能鶏だんご)
生だんごなので、使い方がいろいろな万能鶏だんごです。
- お鍋の具材として:鶏肉や野菜の出汁が出てお鍋が美味しくなります。
- お味噌汁の具材に。
- 焼いてお弁当のおかずに。
- 餃子や中華春巻きの具材に。
- ほぐして炒めて鶏そぼろに。